「Orkひるがの」岐阜のひるがの高原で圧倒的な自然体験!
“大自然を体験する”
このOrkひるがののテーマは、様々な角度から自然を体験することができることを意味しています。
美しい四季折々の自然に囲まれている岐阜県郡上市に位置する、Orkひるがの。
この辺りは、名前の通り標高900メートルのひるがの高原にあるので、夏でも涼しく快適に過ごすことができる避暑地にもなっています。
市内に19か所のキャンプ場がある中で、Orkひるがのでは、BBQ以外にも自然を通して様々な体験をすることをテーマにしたグランピングを楽しむことができます。
そんな普段は感じられない自然を感じられるプラットフォーム「Orkひるがの」の魅力について紹介していきます!
「Orkひるがの」の魅力

Orkひるがののテーマはアウトドアと自然体験をベースとした“食・宿泊・遊び”をOrkならではのスタイルで楽しめる事。
Orkならではのスタイルとは、あくまでも自然体・験・型であり、そしてオシャレでスタイリッシュであることを指しますが、Orkひるがのでは、年齢や訪れるお客さんに関係なく自然を満喫することができる点が魅力の一つになっています。
スタイルに合わせて選べるコテージ
Orkひるがのでは、17種類の貸別荘(コテージ)を用意しています。
大きく3つの種類に分かれており、お客様のスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
ここでは、北欧スタイル、モダンスタイル、ロゴスタイルの3つから、それぞれ1つずつおすすめの宿を紹介したいと思います。
大人数でも快適に過ごせる北欧スタイル「テラス」1LDK(7,480円~/人泊)

5~8名の大人数に対応したコテージになっているので、ワイワイしながらも快適に過ごすことができます。北欧の家をイメージして作られているので、広々とした明るい雰囲気の部屋が魅力の1つ。清潔感があるので水回りもきれいで安心して宿泊できます。
3階には、14帖のロフトがあるので、家族や友達皆で、雑魚寝をするのも楽しいですよ。
落ち着いた雰囲気の小さなログハウス「ツイン」1DK(7,480円~/人泊)

2~4名の少人数向けのコテージで、カップルなどにおすすめの宿。
緑と赤の可愛らしい外観になっていて、家の中には、ウッド調の家具などで、温かみのある落ち着いた雰囲気のコテージになっているのが特徴です。
また、プライベートのドッグランも完備されているので、ペットを連れて宿泊することもできますよ。(冬季利用不可)
無垢の丸太を使用したモダンなスタイルのコテージ「メイプル」3LDK(6,980円~/人泊)

照明にもこだわった優しい雰囲気のある部屋になっているので、お子様連れのファミリーにおすすめのコテージです。3LDKの広い作りのため、開放的でお子さんがはしゃいでも問題ありません。
今回、紹介したコテージでは、それぞれ、BBQスペースが完備されているので、プライベートな空間で時間を気にせず、BBQを満喫できますよ!
コテージでは基本的な料理器具は、用意されているので、BBQ以外にも食材を持ち込めば、自分たちで料理を作ることも可能。
Orkのスタッフが、料理器具は、その都度きちんと洗い、乾燥させているものなので清潔な状態で使用できますよ。また、ボディーソープ、歯ブラシ、シャンプーリンス、ドライヤーなどのアメニティも充実していて、手荷物を減らしたい人には嬉しいサービスですね。(ただ、バスタオルは完備されていません。)
それぞれのコテージの前には駐車場もあるので、車で来ても安心!
周りが自然に囲まれているので静かで、居心地がとてもいいです。洗濯機や洗剤も完備されていて、長期間滞在も問題なしです。
紹介した以外にも、様々な種類の貸別荘が用意されているので、それぞれのスタイルに合った宿が見つけられるでしょう。
森の中のランチ・ディナーBBQ
Orkひるがのでは、食材を持ち込んでBBQをすることもできますが、手ぶらの状態で行ってもBBQを手軽に楽しむことができます。
Orkではスタッフが農園で収穫した新鮮な野菜と岐阜のブランド牛である飛騨牛を食材にしたBBQセットがあるので、地元のおいしい食材と一緒に自然を堪能してみてはどうでしょうか。
BBQを行う場所も、屋根のあるテラスエリアと野外テントエリアの2つがあるので、目的に合わせて変更できますよ。
また、日帰りでBBQをしたいけれど、片付けや準備が面倒な方もBBQセットを予約すれば、手ぶらで来れるのも魅力的ですよね。

飛騨牛国産肉&焼きそばセット: 飛騨牛100g・国産豚肉50g・国産鶏肉100g・ウィンナー・鉄板やきそば・季節の焼き野菜・焼きマシュマロ3,500円/1人前(要予約)
ランチの後はカフェでひと休み。地元の食材を使用したスイーツや飲み物があるので、のんびり時間を過ごすのもOrkでできる自然体験の1つです。
大人から子供まで楽しめるアクティビティ
Orkでは、ひるがの高原でしか体験できないアクティビティも充実しています。
大日岳と開山1300年を迎えた霊峰白山を望む、大自然に囲まれながら、セグウェイやバギーに乗る楽しいツアーや、ツアー以外にもお金をかけずに楽しむ方法を紹介していきます。
大人なら誰でも乗ることができるセグウェイツアー
季節替わりのコンテンツ満載の2時間コース(平日6,000円/人 要予約)、お手軽な値段の1時間コース(3,500円/人 予約不要)、少しだけ体験してみたい人向けの10分体験コース(800円)などの種類が用意されています。
2時間のコース限定ですが、途中、Orkの農園で、自家栽培されている無農薬の野菜を収穫できちゃいます。
収穫した野菜は、BBQで味わうことが可能。無料でカッパを貸してくれるサービスもあるので、雨の日でも安心ですね。
人気沸騰中のバギーツアー
テレビで取り上げられたことで話題となっているバギーツアー。そもそもバギーとは”荒れ地を進むための簡単な車体の車”の意味。
小さなお子さんでも乗ることができるので、家族連れにおすすめのツアーになっています。
実際に運転をする前に、ガイドの方から道案内や絶景のポイントも教えてもらえるので、初めてでも安心して楽しく体験できますよ。
バギーに乗ってからは、ひるがの高原の山頂を目指して進んでいきます。山頂につくと、スリリングなオフロードがあって、大人でも充分楽しめるコースになっています。
あまりお金をかけたくない人や室内でゆっくりとしたい人は、Orkの施設内で楽しむのもおすすめ。夏の期間には、持ち込んだ手持ち花火したり、夜は、涼しさが増すので、綺麗な星空を見ながら過ごすのもいいですね。
また、バスケットゴールで、ボールを借りて、体を動かしたり、森の方にあるトレッキングコースのような道を、散歩することも気分転換になるかもしれないですね。
万が一、天気が悪くても、オプションで、ジェンガやUNOもレンタルできるので、室内でワイワイ楽しく遊ぶことや、DVDを持参すれば、コテージ内で映画鑑賞することもできますよ。
Orkひるがのまとめ
様々な体験を通して、大自然を感じられる自然のプラットフォーム「Orkひるがの」
ひるがの高原の自然を通して、アクティビティを楽しんだり、美味しいものを食べたり、コテージの中でのんびりと過ごしたりなど、楽しみ方は様々です。
なので、日帰りや泊まり、子供や大人に関係なく、自然を存分に体験して最高の思い出を作れること間違いなしです。
また、季節によって風景やアクティビティも変わっていくので、1度訪れて、また違う季節に遊びに行っても楽しめるでしょう。